こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
Twitterでは日々競馬(地方、中央、海外問わず)に関する情報を呟いていますので、是非フォロミーして下さい!笑
さて今回は第55回七夕賞(GⅢ)の予想です。
予想ポイントは以下の通りです。
①ハイペース濃厚→馬場も相まって外差し優位
②時計掛かる馬場→パワー必要
③血統ならロベルト、ダンジグ、ヴァイスリージェント系
ここらへんも踏まえて予想していきます。
七夕賞予想
◎クレッシェンドラヴ
先週は不良馬場で土曜・日曜と開催が行われたので、開幕週ながら内馬場はかなり荒れたと思われます。
今週はその馬場を引き継ぎ、週末は雨はそこまで降らなそうですが外差しが優位なのは先週を踏襲しそうです。
ラジオNIKKEI賞では外枠の差し馬ブレイキングドーンが勝利をし、道中最後方にいたゴータイミングが3着に食い込んでいることからも、外枠でまくり差しができるこの馬には抜群に相性の良い馬場となっています。
前走福島民報杯では今回と同じ舞台で勝ち馬に0.1秒差の2着、この時は道中13番手からまくり差しをしているので、七夕賞へ向けて良い予行演習となりました。
2000m戦は(2-1-0-2)で着外は2歳時のものなので、古馬になってからは連対率100%となっている得意距離です。
前々走美浦Sでは2:00.2で勝利しているように時計のかかる馬場は得意ですし、血統的にもステイゴールド×サドラーズウェルズとパワー勝負は歓迎です。
鞍上のウチパクが芝のレースで後方からの競馬というのは得意なイメージがないので少し不安ではありますが、クレッシェンドラヴとのコンビでは(4-2-1-1)と抜群の相性ですので不安は幾分払拭できます。
不安要素は少ないので本命にしました。
〇ストロングタイタン
重賞勝利は阪神内回りコースの鳴尾記念で、この時はレコード決着でした。
小回りで時計の速い馬場が得意な馬と考えられます。
ただ、時計のかかる馬場でも勝利こそないものの2着が2回あるように苦手ではなさそうです。全6勝の内4勝が2000m戦で、直近の4勝は2000m戦と距離適性は文句なしです。
小回りコースが得意というのも福島とマッチしていますし、休み明けは(1-1-1-1)と得意で今回はその休み明けなので仕上がりにも期待ができます。
血統的にも父はフォーティナイナー系でロベルトを持っており、母系にはダンジグも持っているのでレースとの相性は良さそうです。
唯一の懸念点は関東圏での戦績が悪く(0-1-0-4)と中山では4戦して1度も馬券に絡めていません。
福島と比較的コース形態が似ている中山でこの戦績は不安となりますが、それ以外では大きな不安はありません。
鞍上が戸崎さんで4-5人気なのは、戸崎さんが好走するパターンでもあります。
▲ウインテンダネス
2400m以上が主戦場のイメージですが、全6勝の内4勝が2000m戦と距離適性の高い馬です。
しかもその中の2勝は福島でのものなので、七夕賞という舞台設定的にも適性が高いといえます。
重馬場での勝利経験があるようにパワー勝負も苦にしませんし、叩き良化型なので叩き2戦目の今回は狙い目です。
ちなみに休み明けは(0-0-0-5)、叩き2戦目は(1-0-1-2)、叩けば叩くほど良い馬です。
今回重賞では初めての2000m戦となるので、道中追走できるかがポイントとなりそうですが、今年の七夕賞は逃げ馬が多くハイペースになると思われます。
となると3角からのまくりが決まりやすくなる=先行力よりも道中脚を溜めていたほうが有利な展開が想定されます。
わざわざ位置を取りに行く必要はなく、腹をくくって脚を溜めることに徹すればよいのです。
血統的に母父はミスプロ系の米国血統ですが、父がカンパニー(天皇賞(秋)・マイルCS)なので直線の長いコース向きで、それは戦績にも表れています。
コーナーからの加速よりも直線を向いてからの長くいい脚を使うのが得意な馬ですのでまくりができるかは幾分不安ですが、福島2000m2勝を買って3番手評価です。
☆アウトライアーズ
時計のかかる馬場が得意で、3走前の関門橋S(小倉1800m)では1:49.9で勝ちきっています。
福島2000mでも勝利経験があり、その時の勝ちタイムも2:02.0と時計の遅い決着でした。
その他には中山で2勝しているように小回り巧者なので、福島という舞台は合います。
前々走福島民報杯では勝ち馬と0.5秒差の4着に敗れていますが、この時は勝ちタイムが1:58.6という速いタイムでしたのでこの馬向きの馬場・展開ではありませんでした。
今福島の馬場は内が荒れていて外差しが決まりやすいのでこの馬向きの馬場となっており、福島民報杯以上の結果が期待できます。
右回りの小回りコースが得意に反して、左回りの直線の長いコースは苦手で、前走新潟大賞典(14着)はまさに苦手な舞台だったのでここは不問で良いでしょう。
むしろ人気が落ちて美味しいと思います。
血統的には父がヴィクトワールピサなのでタフな馬場は向きそうですし、母の父がヴァイスリージェント系のフレンチデピュティなので、このレースと相性の良い血を持っています。
斤量も54kgと手ごろですし、穴に一考といった感じの馬です。
買い方
◎クレッシェンドラヴ
〇ストロングタイタン
▲ウインテンダネス
☆アウトライアーズ
【馬連】
◎-〇▲☆
計3点
予想を終えて・・・
サッカーのアリエン・ロッベンが引退を表明しましたが、ロッベンといえば左足のドリブルという一芸を極めた選手でした。
今回本命にしたクレッシェンドラヴも「小回りの時計のかかる競馬」という点ではその一芸を持っている馬だと思います。
今の福島競馬場はまさにその状態ですので、重賞制覇に向けて大いに期待ができます。
あとは鞍上のウチパクが芝の重賞ではという点だけです。
がんばってくれ、ウチパク!
以上、第55回七夕賞(GⅢ)最終予想でした。
ご覧頂きありがとうございました。