どーも、シリウスステークスの血統的向はダンジグ系or父キングカメハメハ。
ぺちです。
過去5年の3着以内馬で見ると、父もしくは母父系がダンジグ系の馬が3頭、父がキンカメな馬が4頭います。
今回の出走馬ではダンジグ系の血を持つ馬はおらず、父キンカメはグレイトパール1頭のみとなります。
グレイトパールは1人気ですからね、血統的な後押しを唯一受けることになりました。
さて今回は古馬ダートの中距離戦裏街道、第22回シリウスステークスの最終予想です。
馬場傾向
阪神競馬場のある宝塚市の週末の天気予報は雨です、というか台風です。
土曜日は結構な降水量になりそうなので、馬場は重~不良になるかと思われます。
(土曜日は雨、21℃/18℃)
ピーク時は1時間に5mmの降水量が予想されていますので、馬場適性は意識していきたいところです。
展開予想
ダートの2000m戦は長距離戦なのでスローペースになるかと思います。
ただ芝スタートなので前半3Fは速く、そこからグッとペースが落ちて最後の直線はタフなスタミナ勝負になります。
4角までにはある程度の位置(7番手くらい)につけていてほしいので、先行力のある馬か、3~4角でまくれるスピードの持った馬が好走しやすいです。
いずれにせよ、直線に向いた段階で逃げ馬を射程圏に捉えられていないと好走は厳しく思います。
第22回シリウスステークス勝ち馬予想
◎サンライズソア
〇オメガパフューム
▲グレイトパール
☆クインズサターン
△ウェスタールンド
◎サンライズソア
この馬は最終追い切りが良かったのが最大の評価点です。
併せ馬ではいつも先着を許すのですが、今回は先着してフィニッシュできていますし、ラップタイムも前後半淀みなくタイムが出ています。
調教がけしない馬が今回は調教がけしているのです。
前走(平安S:7人気1着)ではグレイトパール、クインズサターンをやぶって勝利しています。
逃げ・先行ができれば大崩れはなく、自分のペースで走れる外目の7枠からの発走は好材料です。
馬場適性は重~不良が(1-0-2-0)と安定していますし、この馬の脚質を考えると気分よく走らせるのがうまいルメールへの乗り替わりはプラスでしょう。
たまに出遅れることがあり、そうなると勝負にはなりませんが、ルメールなら大丈夫かなと思います。
○オメガパフューム
ラジオ日本賞も3歳馬のヒラボクラターシュが勝っているように、ルヴァンスレーヴをはじめ今年の3歳ダート勢は強いと思っています。
その中で前走JDDではルヴァンスレーヴの2着と世代屈指の実力を証明し、しかも全レースで上がり最速をマーク、かつ複勝率100%の安定感は魅力です。
そして阪神コースは(2-0-0-0)と得意舞台です。
最終追い切りでも併せ馬を突き放した後もしっかり伸び続けて集中した走りをみせていましたので状態面も心配ありませんので、今回も好走が期待できます。
重馬場経験はないので未知ですが。
▲グレイトパール
前走でダート戦の連勝を「6」でストップさせてしまいました。
ダート戦に限って言えばほぼ完ぺきなキャリアで(6-0-0-1)、阪神コースは(2-0-0-0)、重馬場適性は(2-0-0-0)と今回の舞台に完璧に合っています。
アンタレスSで阪神コースの重賞も制していますし、欠点らしい欠点はありません。
ただ前走の敗戦により調子が崩れた可能性があり、最終追い切りは芳しくありませんでした。
この馬の脚質は差しで、道中は中段に位置し3~4角で先頭集団に迫り、直線でそのまま押し切るスタイルですので、後半に長く良い脚が使えなくてはなりません。
にもかかわらず最終追い切りではラスト3Fでいつもより遅く、特にラスト1Fが1秒以上も遅かったので、本番でまくれるかが心配です。
良い馬は追い切りに関係なく走りますので、この馬が良い馬なら関係ないのですが、まだそこまでの「格」には至っていないと思います。
☆クインズサターン
前走(ラジオ日本賞)は1人気ながら4着と敗れてはいますが、平安S・アンタレスSともに3着と重賞級で結果を出しているを買って選びました。
差し馬なのである程度展開が流れる重賞向きの馬で、相手なりに走るタイプだと思うのでアタマはないかもしれませんがヒモでは買うべき1頭です。
最終追い切りでは近走と同じレベルの仕上がりになっていましたし、重馬場適性が(1-0-1-0)と良さそうな点を評価しました。
△ウェスタールンド
前走が1600万以下の条件戦だった馬がこの馬とミキノトランペットがおり、ミキノの方が人気していますが、個人的にはこちらの方が魅力的です。
もともと芝で走っていた馬なので芝スタートは歓迎ですし、ダート転向後は2戦2勝とまだ底を見せていません。
タイム差も-0.3、-0.4と楽勝ですし、穴には最適な1頭です。
最終追い切りでもムチを入れたびっしりとした仕上げで、加速ラップを刻んでフィニッシュできていますので、差し脚質のこの馬に適した追い切りができていると思います。
後方からの競馬なので展開に左右はされてしまいますが、斤量を活かした競馬をしてもらいたいです。
重馬場適性が未知ではあります。
併せてこちらも是非!!
買い方
◎サンライズソア
〇オメガパフューム
▲グレイトパール
☆クインズサターン
△ウェスタールンド
馬連◎-〇▲☆△
計 4点
消した人気馬
ミキノトランペット
いかにも上がり馬で、重賞初挑戦なのが気になります。
今回のメンバーはGⅢでもレベルが高く、上位は重賞でも結果を出している実績馬がそろっています。
その中で重賞初挑戦の馬がいきなり結果を出すのは難しく思い消しました。
阪神コースが(0-0-3-2)と連対率0%というのも減点材料です。
予想を終えて・・・
台風接近・直撃と波乱の予感満載の週末ですが、台風による馬場を踏まえても中心は人気のサンライズソアでした。
重馬場は苦にしない先行力があるのでルメールとは手が合っているように思いますし、マイペースで走れれば結果はついてくると思います。
穴はクインズサターン、相手なりに走るので今回も相手なりに上位にきそうです。
スプリンターズSと被っていることもあり注目度の低い重賞ですが、予想してみると案外面白いもので、ダート重賞裏街道といった様相を呈しています。
マーチS、アンタレスS、平安Sと同様にGⅠには直結しない重賞ゆえに、出走メンバーもOPレベルからGⅢ級が並びます。
ここからもうワンランク上にいけるとGⅠ級の仲間入りなのですが、果たして今回出走するメンバーからGⅠ級に出世する馬が現れるのか、そこに期待しつつレースを楽しみたいと思います。
来週は3日間開催でサウジアラビアRC・毎日王冠・京都大賞典の3重賞です。
月・火はデータ分析、水・木が追い切りレビュー、金・土が最終予想の予定でブログにしますのでお楽しみに!!
以上、第22回シリウスステークス最終予想でした。
読んでくれてありがとう!
ぺち。