こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
きさらぎ賞は1着ダノンチェイサーを切ってハズレ。
東京新聞杯は◎インディチャンプが見事勝利、☆レッドオルガが2着、〇サトノアレスが3着で馬連的中、予想が当たりました。
2月初的中、幸先の良いスタートが切れました。
この調子で今週も当てていきたいですね!
さて、今回は第54回デイリー杯クイーンカップ(GⅢ)の出走馬適正分析です。
クイーンC適正分析
クロノジェネシス
【状態】水曜日の最終追い切りをお楽しみに
【血統】金曜日の最終予想をお楽しみに
【近走レビュー:◎】
全3戦で上がり最速をマーク、それでいて出遅れた前走以外は道中3~4番手に位置できる先行力も持つ。
前々走アイビーS(3人気1着)ではホープフルS4着のコスモカレンドゥラ(2着)、白梅賞勝利のエメラルファイト(3着)、セントポーリア賞3着のトーセンカンビーナ(5着)らを負かし、レースレベルの高い中での勝利といえる。
前走阪神JF(2人気2着)では出遅れ、4角大外ぶん回しをしながらも勝ち馬ダノンファンタージーに0.1秒差と負けて強しの内容。
【コース適性:◎】
アイビーSを上がり32.5で勝利しているように直線の長い東京コースは得意だと思われる。
距離適性では1800mのほうが良さそうだが折り合いに少し不安があるので、折り合い面も含めて考えると1800m以上の適性が求められる東京マイルへの距離短縮は良さそう。
【馬場適正:◎】
今の東京コースは高速馬場で先週の東京新聞杯の勝ちタイムは1:31.9、例年よりも2秒近く速いタイムだった。
東京コースで上がりで32秒台の脚を使える馬なので、高速馬場はもってこいだと思われる。
【短評】
能力は疑う余地なしだが、前走の出遅れが気になる。
それを踏まえると特別登録時点で出走頭数が11頭なのはこの馬にとってはプラスなはず。
好走期待値:95
ビーチサンバ
【状態】水曜日の最終追い切りをお楽しみに
【血統】金曜日のの最終予想をお楽しみに
【近走レビュー:◎】
阪神JF3着、アルテミスS2着とマイル戦でしっかりと結果を出している。
阪神JFではアルテミスSで負けたシェーングランツを負かしているし、着実に成長もしている印象。
【コース適性:◎】
全3戦がマイルで(1-1-1-0)の複勝率100%。
ここには阪神JF(4人気3着)やアルテミスS(5人気2着)といった重賞も含まれているのでマイル戦は最も得意とする舞台だろう。
2走前には今回と同じ舞台のアルテミスSで2着と好走できているので東京コースも問題なし。
【馬場適正:◎】
1600mの持ちタイム:1:33.8(しかも東京コースで記録)、上がり最速:33.4。
馬場に関してはオールラウンダーっぽいので今の東京の高速馬場も問題はなさそう。
【短評】
堅実に走るが爆発力に欠ける印象。
前哨戦で力を発揮しそうな馬。
好走期待値:90
カレンブーケドール
【状態】水曜日の最終追い切りをお楽しみに
【血統】金曜日のの最終予想をお楽しみに
【近走レビュー:◎】
新馬戦は上がり最速の33.0を使うもダノンキングリーの2着。
ダノンは次走のひいらぎ賞でも勝利して2戦2勝の馬なので相手が強かったとも言える。
2戦目は騎手のミスで不問、3戦目の未勝利戦の前走は余裕をもって勝ちきっているので能力は秘めている。
【コース適性:〇】
東京コースは(0-1-1-0)と勝利こそないが、新馬戦は東京マイルでダノンにタイム差なしの2着なので苦手ということはありえず、むしろ得意だといえる。
距離も1600mが現状はベスト。
【馬場適正:◎】
時計のかかる馬場でも高速馬場でも対応できそうな馬。
だが上がり最速33.0を出せる馬なので高速馬場の方が適性を感じる。
【短評】
東京でも中山でも走れる器用な馬。
重賞実績がないので未知な部分が多いが、スローの瞬発力勝負になればチャンス大。
好走期待値:85
マドラスチェック
【状態】水曜日の最終追い切りをお楽しみに
【血統】金曜日のの最終予想をお楽しみに
【近走レビュー:〇】
新馬戦は逃げて勝利(3人気)、前走赤松賞は逃げようとしたがジョディーに制されて道中2番手から上がり最速の33.8で2着。
自分のレースがしたくてもできなかった、それでも好走できているのは能力のある証。
展開には恵まれていたが。
【コース適性:◎】
東京マイルは(1-1-0-0)と連対率100%。
【馬場適正:△】
新馬戦は勝ちタイム1:37.2という遅いタイムにして上がりは33.9と当時の馬場状態を考えるとそこまで速くない。
血統もパワー型なので高速馬場は得意ではなさそう。
【短評】
父エーピーインディ系×母父ゴーンウエスト系なので先々はダートに行きそうだが、現状芝でまだ底を見せていない。
いけるとこまでいくといった考えか。
好走期待値:80
レッドベルディエス
【状態】水曜日の最終追い切りをお楽しみに
【血統】金曜日のの最終予想をお楽しみに
【近走レビュー:〇】
新馬戦はレディマクベス(のちに赤松賞3着)に0.1秒差の2着、3着には1.1秒差をつけるマッチレースだった。
直線では勝ち馬に目標にされる形となる不利な流れだったので悲観する内容ではない。
前走未勝利戦は2着に0.4秒差をつける勝ちっぷりの良さをみるに、これからの馬のように見える。
【コース適性:◎】
東京マイルは(1-1-0-0)と連対率100%。
【馬場適正:〇】
持ちタイムが1:35.1で上がり最速が33.6と、数字だけ見ると高速馬場向きとは言えないが、ディープインパクト産駒なので高速馬場は向くはず。
キャリアが浅いので判断が難しい。
【短評】
個人的だが東京マイルとレッド軍団は相性が良いイメージがある。
先週の東京新聞杯ではレッドオルガが2着に入っているように、この馬もあやかりたい。
好走期待値:80
クイーンC適正まとめ
好走期待値:95
クロノジェネシス
好走期待値:90
ビーチサンバ
好走期待値:85
カレンブーケドール
好走期待値:80
レッドベルディエス
最終追い切り分析・最終予想もぜひっ!
【調教】クイーンC(2019)最終追い切り分析~善戦馬が好仕上がり~競馬予想blog - club keiba
【予想】クイーンC(2019)~クロノジェネシスここは負けられない~競馬予想blog - club keiba
以上、第54回デイリー杯クイーンカップ(GⅢ)データ・出走馬適正分析でした。
読んでくれてありがとう!
ツイッタ―ではブログのアップを、LINE@では週末に予想ブログの告知をしていますのでよろしければぜひっ。