こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
Twitterでは日々競馬(地方、中央、海外問わず)に関する情報を呟いていますので、是非フォロミーして下さい!笑
さて今回は第19回アイビスサマーダッシュ(GⅢ)の予想です。
今回予想したポイントは以下の通りです。
①非根幹距離の1000m
②平坦のコーナーなしというコース
③枠順
④血統はスピードの持続力という点でニジンスキー、サドラーズウェルズ、ダマスカス持ち、スピード力という点でストームキャット、ボールドルーラー、サクラバクシンオー持ち
これに短距離血統が合わさると良い
ここらへんも踏まえて予想していきます。
アイビスSD予想
◎ライオンボス
まず、鮫島克駿騎手が落馬負傷したため乗り替わりとのことです。
※田辺君に乗り替わりました
まさに1000mのスペシャリストで、3走前の1200m戦(16着)のレースを見ても明らかに脚が上がるのが早く距離の長さゆえの敗戦でした。
全4勝の内全てが1000m戦でこの距離は(4-0-0-2)、千直だけでみると2戦2勝のパーフェクトです。
スタートからのダッシュ力が異常に速く、それでいて1200mですら持たないスタミナなので、距離は短ければ短いほど良いのでしょう。
前走韋駄天S(1着)でもダッシュ力は抜けていました。
その前走では勝ちタイム53.9とコースレコードの53.7に迫る好タイムです。
しかも最後は勝利を確信し追うのをやめて流していたので、最後までしっかりと走り切っていればレコードを出せたかもしれません。
千直に限れば歴代のスプリンターにも引けを取らない能力を持っています。
アイビスSDは毎年外枠の馬が好走します。
馬場というよりもラチ沿いを走る恩恵があるのではと思っています。(なんせ毎年開幕週で行っていますからね)
今回11番枠とそこまで外枠ではないものの、ほかの有力馬が自身よりも内の枠に入ったので11番枠でも有利だと思います。
血統的には母母父がシアトルスルー系でこのレースと相性の良い血を持っています。
〇ミキノドラマー
前走韋駄天Sではライオンボスに0.3秒離されての3着でした。
この馬は54kgの斤量でライオンボスが53kgの斤量だったことを踏まえても、逆転は難しい着差だったかなと思っています。
ただ、この馬も千直のスペシャリストです。
全4勝の内3勝が千直でのもので、昨年にはOP戦のルミエールオータムDに勝利しています。
スタートのダッシュ力があるわけではありませんが、中段あたりから脚を溜めて長くいい脚を使って上位に食い込みます。
それもそのはず、血統面ではサクラバクシンオーの息子ショウナンカンプを父に持ち、父母父はニジンスキー系、母父はスペシャルウィークなのでこちらにもニジンスキーが入っています。
母母父もアリダーと米国ダートの中距離血統なので、スピード×持続力の3乗みたいな血統を持っています。
個人的にはショウナンカンプは千直においては最も適性のある血だと思っています。
枠もまずまずの9番枠。
そして鞍上はこちらも千直のスペシャリスト西田雄一騎手。
芝での勝利数は110勝強ですが、そのうち千直で挙げたものは16勝と異常に千直に強い騎手なのです。
この馬には乗りなれていますし、前走は3着に導いています。
▲ピップライブリー
千直は今回が初めてとなります。
もちろん未知ではありますが、可能性という点では十分に感じられます。
まず得意距離が1400mということ。
1400mでは6勝の内3勝していて、新馬戦では1800mで勝利している非根幹距離馬なのです。
前々走では1200mのリステッド競走で勝利しているように短距離適性もあります。
短距離適性があり、非根幹距離が得意な馬ということから、1000mという距離に関しては高い適性があると思われます。
そしてこの馬は直線長いコースが得意。
前走CBC賞では中京コースで5着と健闘、GⅠ馬もいたのでアイビスSDよりも馬のレベルは高かったです。
東京コースで2勝をはじめ、6勝の内5勝が直線の長いコースによるものです。
コーナーワークでアドバンテージを取るというよりも、直線のスピードの持続力で勝負するタイプなので、これも千直の適性にマッチします。
4番枠という内目の枠、血統的にはダイワメジャー×フォーティナイナーなので短距離血統ではあるものの千直血統ではありませんので、課題は多いですが穴としては狙ってみたい期待値の高さがあります。
△4頭一気に
ここからはヒモなので短評程度にします。
△1カッパツハッチ
千直は(0-1-1-0)、前走は韋駄天Sでライオンボスの2着。
能力的には足りているが3番枠の内枠、血統的にこのレースと相性が合っていないので少し評価を下げました。
スタートからの先行力は大きな武器、鞍上の丸山君とは(2-0-1-0)と好相性。
△2アルマエルナト
前走が千直初めてで、今回が2回目なので経験値という上積みが期待できる。
大外枠という好枠を引け、母母父がボールドルーラー系なのでシアトルスルーに近い血を持っている点も〇。
△3レジーナフォルテ
一昨年3着、昨年4着で今年が3度目の挑戦。
千直適性では上位だが、前々走韋駄天Sでは9着(55kg)、鞍上ウチパクは千直のイメージがないので抑えまで。
ダマスカス、シアトルスルー持ち。
△4ダイメイプリンセス
昨年の勝ち馬。
近走は結果を残せていないが戦ってきたレベルが高いともいえる。
前走はOP戦だが斤量57kgが酷だった。
千直にはめっぽう強く(3-0-0-0)なのでまだ見切れない。
買い方
◎ライオンボス
〇ミキノドラマー
▲ピップライブリー
△1カッパツハッチ
△2アルマエルナト
△3レジーナフォルテ
△4ダイメイプリンセス
【3連複】
◎-〇-▲△△△△
計5点
予想を終えて・・・
1人気ライオンボスの鞍上が田辺君に乗り替わりましたが、個人的にこういった時の田辺君は良いと思っています。
この人は感性の人なので、あまり考える時間がなく腹をくくった時の方が結果を出している気がします。
プロキオンS、ラジオNIKKEI賞と今夏は結果を残して春のスランプから脱却しましたしね。
こちらも併せてぜひ!
【血統】直線だし直千だし・・・クセが強すぎるアイビスSDを血統から分析する - club keiba
【予想】KGⅥ&QES(2019)~2400mの女王~ - club keiba
以上、第19回アイビスサマーダッシュ(GⅢ)最終予想でした。
ご覧頂きありがとうございました。