どーも、有馬記念ファン投票12/2までやってるよ!
ぺち(@Pettit0116)です。
自分の好きな馬に投票して有馬記念に出走させましょう!
投票した馬が出走すれば応援にも一層力が入ってレースの面白味が増しますし、抽選で賞品ももらえるかもしれないので一石二鳥です。
賞品はドバイW杯ツアーや有馬記念観戦ペア招待券などがあります。
また優勝枠番を当てればスタジアムクッションももらえますよ。
こういった参加型のイベントは参加した方が絶対面白いですし、投票はネットから簡単にできますのでぜひやってみてください。
下にURLを貼り付けておきます。
さて今回は第69回チャレンジカップ(GⅢ)の最終追い切り分析です。
チャンレンジカップ想定オッズ
11/28現在の上位人気馬はこちら。(neikeiba.comより)
1番人気:レイエンダ 2.0倍
2番人気:エアウィンザー 3.2倍
3番人気:ダンビュライト 4.6倍
4番人気:トリコロールブルー 8.1倍
ーーーー
5番人気:ステイフーリッシュ 16.4倍
上位4頭が1桁倍のオッズなので、今回は人気上位4頭と5人気以下の人気薄の中で激走しそうなオススメ穴馬を紹介していきます。
※関東所属馬は濃霧のため動画なし
レイエンダ
濃霧のため計測なし
【2頭併せ馬なり】
動画はありましたが濃霧のためラスト1Fのみの映像でした。
南W→Pに馬場が変更されていて、いつもは後方から併せ馬を追いかける形をとるのですが、今回は自身が前に置かれて追いかけられる側となっていました。
陣営曰く、同じ調教で慣れてしまわないように変化を加えたとのことですが、藤沢厩舎といえば南Wで馬なりのソフトな追い切りで一貫しているので、内容はともかくコースを変えたことには驚きがあります。
こういった変更は成績が悪化していたり馬の気分が乗らないときなどに気分転換的な意味合いで行うことが多い印象ですが、この馬はまだ成績が崩れていませんので可能性とすれば馬の精神面によるものでしょう。
ラスト1Fのみですが動き自体は気分良く走っていて併せ馬に先着もできていますので、状態は前走セントライト記念(1人気2着)時と変わらず良さそうですがコース変更からみると精神面は気になります。
仕上がり:80%
エアウィンザー
11/28(水) 6F-5F-4F-3F-1F
栗東/CW/良/82.5-66.6-51.7-37.7-11.7
ラップタイム(15.9-14.9-14.0--11.7)
【2頭併せ強め】
重賞は久々なので過去の追い切りと比較ができないのですが、今回の追い切りをみる限りでは状態は非常に良さそうです。
合計タイム・ラスト1Fも上々で加速ラップを刻めていますし、追ってからの反応が良く一気に併せ馬を突き放せています。
追ってからの反応の良さをみると操縦性の高さが窺え、騎手としたら非常に乗りやすい馬だと思います。
こういった馬は能力差で敗れることはありますが、折り合いや精神面といったいわゆる自滅は少なく戦績からの計算が立ちやすいです。
連勝中の勢いそのままに好調を維持できていて、今回は叩き3戦目でタイミング的にもここがメイチ仕上げでしょう。
仕上がり:100%
ダンビュライト
11/28(水) 4F-3F-2F-1F
栗東/坂路/良/53.6-39.0-25.2-12.7
ラップタイム(14.6-13.8-12.5-12.7)
【2頭併せ馬なり】
この馬の追い切りは前半から時計を出すのでどうしても最後は時計が掛かってしまって併せ馬にも先着されることが多いのですが、今回も併せ馬には先着を許していました。
ただ強めに追われている併せ馬を馬なりで追走できていましたので内容的には悪くないように思います。
ちなみに併せ馬の相手はチャンピオンズCに出走するサンライズノヴァです。
動きをみてもフットワークが軽く小気味の良いテンポで走れていて、馬なりで追い切られているので気分も落ち着いて走れているので前走除外となった放馬の影響はなさそうですし、リカバリーができている印象です。
仕上がり:85%
トリコロールブルー
11/29(木) 6F-5F-4F-3F-1F
栗東/CW/良/88.2-71.7-55.7-40.1-12.4
ラップタイム(16.5-16.0-15.6--12.4)
【単走馬なり】
今回は叩き2戦目になりますが、追い切りをみ限りではあまり上昇が見込めません。
調教自体はかなり軽い内容で時計的にも動き的にも軽いです。
まだまだ目標が先にあるのか、ここを目標にしている感じはしません。
仕上がり:70%
よく見えた穴馬候補
ダッシングブレイズ
栗東/CW/良/6F86.7-70.0-54.0-39.2-11.6
ラップタイム(16.7-16.0-14.8--11.6)
【単走強め】
ラスト1Fの強め以外は軽めに追い切られていて、折り合いとしまいの脚を確認したような内容です。
マイラーズC(7人気8着)・安田記念(16人気14着)時は道中の折り合いに苦労していて首を横に振るそぶりを見せていたのですが、今回はそういった動きがなくしっかりと折り合えていました。
しまいの脚も11.6と好タイムで追ってからの反応が良くまっすぐに身体が伸びていました。
今回2000mに距離延長となりますが、折り合い面としまいの脚をみる限りでは対応できそうで、久々に好走が期待できます。
仕上がり:90%
ステイフーリッシュ
栗東/坂路/良/4F52.3-38.1-24.8-12.4
ラップタイム(14.2-13.3-12.4-12.4)
【2頭併せ馬なり】
馬なりながら全体時計もラスト1Fのタイムも良く、とにかくタイムの良さが目立ちます。
強めに追われている併せ馬にもしっかりと先着出来ていますし、走りにに余裕があって追えば追うほどタイムは出そうです。
ただもともとこの馬は調教がけする馬で、2歳のホープフルS時(8人気3着)には既に坂路で4F52.9-12.6のタイムを出せているので早熟な印象も持ちます。
タイムの速さがレース結果に直結する馬ではありませんが、自己ベストタイのタイムを出せているので状態が良いのは確かです。
仕上がり:80%
全頭の調教をみて・・・
上位人気馬の最終追い切り分析はこのようになりました。
※トリコロールブルーは動画がないため未分析
レイエンダ :80%
エアウィンザー :100%
ダンビュライト :85%
トリコロールブルー :70%
オススメ穴馬はこちら
ダッシングブレイズ :90%
ステイフーリッシュ :80%
データ分析・最終予想も併せて是非っ!
【データ】チャレンジC(2018)出走馬適性分析~ダンビュライト、実は得意距離~ - club keiba
【チャレンジカップ(GⅢ)2018 予想】最終予想 - club keiba
明日木曜日にはステイヤーズSの最終追い切りを、金曜日はチャンピオンズカップとチャレンジCの最終予想をアップしますのでお楽しみに!!
以上、第69回チャレンジカップ(GⅢ) 最終追い切りレビューでした。
読んでくれてありがとう!
ツイッタ―ではブログのアップを、LINE@では週末に予想ブログの告知をしていますのでよろしければ是非っ。