こんにちは、ぺち(@Pettit0116)です。
先週は3重賞あって3戦2勝!!
ダンビュライトは最終追い切りで最高評価にはしたもののアタマまでは考えられませんでした。。。
ここら辺の判断をもっと磨いていきたいですね!
さて、今回は第36回フェブラリーステークス(GⅠ)の出走馬適正分析です。
フェブラリーS適正分析
ゴールドドリーム
【状態】水曜日の最終追い切りをお楽しみに
【血統】金曜日の最終予想をお楽しみに
【近走レビュー:◎】
昨年はGⅠ5戦でパーフェクト連対。
地方の砂が苦手だったものの克服気味で、昨年は帝王賞・かしわ記念を制している。
もともと中央の砂の方が適正が高く、これまで2017年にフェブラリーSとチャンピオンズCを制していて、昨年はフェブラリーS2着、チャンピオンズCは未出走なので、出走すれば連対はする堅実ぶり。
前走東京大賞典はオメガパフュームに0.1秒差の2着だが、距離適性・地方の砂ということを考えると高く評価できる。
前々走マイルCS南部杯ではルヴァンスレーヴの2着、得意のマイル戦だったが相手が悪かった。
【コース適性:◎】
マイル戦は(3-2-0-0)、左回り成績は(4-3-0-1)とほぼ崩れていない。(いずれも中央の成績)
東京コースも(3-2-0-0)とパーフェクト連対で、舞台設定は文句なし。
【馬場適正:◎】
中央の砂の軽い馬場なら不問。
近走で大崩れをしていないのでどのような馬場でも対応できると思われる。
【短評】
サウスポーのマイラー、中央>地方の砂なので、ここは勝ち負けか。
世代交代の波が押し寄せているが、ここは返り討ちにしたい。
好走期待値:95
サンライズソア
【状態】水曜日の最終追い切りをお楽しみに
【血統】金曜日のの最終予想をお楽しみに
【近走レビュー:◎】
勝ちきれないレースが続いているが、重賞でもGⅠでも堅実に走っている。
前走チャンピオンズCは3着だが、1・2着の馬は今回出走しないので最先着馬となる。
4着アンジュデジールには0.2秒、5着オメガパフュームには0.6秒の差をつけていて、直近の中央GⅠで能力を示せているのが強調材料。
マイル戦は2017年の武蔵野S以来だが、その時も2着と結果を残していて苦手ではない。
【コース適性:〇】
東京は(1-1-2-1)、マイル戦は(1-1-1-0)、左回りは(1-1-3-1)といずれも堅実。
3着が多い印象で、直近も3連続で3着。
総じて苦手ではないが、久々のマイル戦がどうか。
【馬場適正:◎】
新馬戦は芝コースで勝利しているので、芝スタートはアドバンテージとなる。
どんな馬場でも堅実に走るのであまり気にする必要はなさそう。
【短評】
マイルがカギだがチャンピオンズC最先着馬という実績は魅力。
状態面を考えるとノヴァよりもソアか。
好走期待値:85
クインズサターン
【状態】水曜日の最終追い切りをお楽しみに
【血統】金曜日のの最終予想をお楽しみに
【近走レビュー:〇】
前走はフェブラリーSと相性の良い根岸Sで3着、昨年は武蔵野S2着と東京コースと相性の良い馬。
根岸Sでは初めての1400m戦だったが勝ち馬コパノキッキングに0.4秒差、先行有利の中道中9番手から3着に入ったのは立派。
近走は安定して馬券に絡めているので、状態は良さそう。
【コース適性:◎】
全5勝のうち4勝が東京マイルでのものなので、この舞台に高い適性を持つ。
【馬場適正:◎】
芝スタートは得意、馬場は特に問わない。
【短評】
14戦して掲示板を外したのが1度のみと、とにかく堅実に走る馬。
ただ3~4着が多く、悩ましい馬券泣かせな馬である。
好走期待値:85
ノンコノユメ
【状態】水曜日の最終追い切りをお楽しみに
【血統】金曜日のの最終予想をお楽しみに
【近走レビュー:▲】
昨年の覇者だが近走は芳しくない。
前走チャンピオンズCは勝ち馬に1.1秒差の7着、前々走JBCクラシックは0.4秒差の4着と馬券に絡めていない。
得意のマイル戦でも3走前にマイルCS南部杯で4着となっている。
得意の舞台に替わって変わり身が出るか。
【コース適性:◎】
東京コースが大の得意で(6-1-1-2)、フェブラリーS勝利を含む重賞4勝をしている。
そのうち3勝がマイル戦なので、東京マイルは舞台設定が絶好。
【馬場適正:〇】
良馬場が苦手ではないが、幾分水分が含んだ脚抜きの良い馬場の方が結果を出している。
芝スタートはもちろん問題にしない。
【短評】
昨年の覇者なのでリピーター候補。
好走期待値:80
フェブラリーS適正まとめ
好走期待値:95
好走期待値:85
サンライズソア、クインズサターン
好走期待値:80
最終追い切り分析・最終予想もぜひっ!
【調教】フェブラリーS(2019)最終追い切り分析~良い意味で悩ましい~競馬予想blog - club keiba
【予想】フェブラリーS(2019)~ダート界百花繚乱~競馬予想ブログ - club keiba
以上、第36回フェブラリーステークス(GⅠ)出走馬適正分析でした。
読んでくれてありがとう!
ツイッタ―ではブログのアップを、LINE@では週末に予想ブログの告知をしていますのでよろしければぜひっ。